蒲原鉄道(昭和53年夏)

初めてこの鉄道を訪れた時は、まだ加茂までの全線が営業中 でした。


モハ11

車庫内で検査中なのでしょうか。妻面の窓枠がはずされています。


 


モハ12

改造で異様に幅の狭い乗務員室扉が設けられています。蒲原鉄道が自主的に改造した

とは思えません。どこからかの、お達しでもいただいた結果なのかもしれません(?)。乗務

員さんは、実際にこの扉から出入りしていたのでしょうか。


 


モハ21

もと名鉄のモ455です。製造時の木製車体は焼失したため、車体は作り直されたものの

ようです。既に鋼製車の時代に木製で再生されたのは、物資不足だったためでしょうか。

それでも、扉の上部はアーチを描いた優雅な形をしています。







モハ51

モハ11・12に似た車体だったと思います。

 


モハ61

加茂までの路線の部分廃止の後も、全線廃止となるまで活躍した車両です。


 


ハ2

もとは、四国の阿南鉄道の雨宮製2軸気動車だったものです。同鉄道の買収後、

いったん鉄道省の籍に入り、その後蒲原鉄道に払下げられました。当初はクハ1

でしたが、後に付随車化されてハ2となりました。


 


廃車体

蒲原鉄道の創業時に用意された車両です。写真では分かりにくいのですが、2両直列に

置かれています。1両は蒲原鉄道の廃止後、「文化財としての価値もない」とされたよう

ですが、解体予定日の前日になって引き取り手が現れたとのことで、、美しい姿に復元の

上、静態保存されています。



私 鉄メニュー

戻る